- ホーム
- 製品
- AOMEI Partition Assistantでパーティションディスクを管理する文章
- 解決済み:Windows 7/10/11で3TB HDDが全容量を認識しない
解決済み:Windows 7/10/11で3TB HDDが全容量を認識しない
この記事では、3TB HDDが全容量を認識しない問題の原因と解決策についてご紹介します。
この記事では、3TB HDDが全容量を認識しない問題の原因と解決策についてご紹介します。
「数日前に買ったSeagate 3TB外付けHDDに問題があります。HDDはWindows 7で全容量を認識していません。WindowsオペレーティングシステムとHDDの製造業者には異なる計算方法があることを理解しています。しかし、それほど違いはないはずです。簡単に言えば、3TB HDDは2TBしか認識せず、残りの746GBの未割り当て領域を使用することはできません。HDDを全容量に復元する方法はありますか?教えていただければ、誠にありがとうございます。」
多くのユーザーは、HDD(特に外付けHDD/ポータブルHDD)またはUSBメモリが使用時にフルサイズで認識されないことがわかります。通常、これらのHDDのサイズは2TB以上ですが、500GBまたは1TBのHDDは全容量を認識しないこともあります。
Seagateの外付けHDD、WDの外付けHDD、日立のHDD、さらにはSamsungのHDDも全容量が認識されない問題があります。それは、HDDの空き容量が不足しているように見えます。それでは、3TB外付けHDDの全容量を認識しない原因は何ですか?
HDDがフルサイズで認識されない場合、次のような理由が考えられます。
◎3TB HDDが間違ったパーティションテーブルに初期化されました。フォーマットされたHDDが全容量を認識しない場合は、主に3TB HDDをMBRパーティションスタイルにフォーマットするためです。私たちが知っているように、MBRパーティション方式は2TBを超える領域に対処できません。その結果、2TBを超えるHDDの全領域を使えるようにするには、HDDをGPTパーティションスタイル(MBR vs GPTを参照)に初期化する必要があります。これは、Seagate外付けHDDを使用しているユーザーにとって効果的な解決策です。
◎3TB外付けHDDが正しく接続されていませんでした。一部のポータブルHDDやUSBメモリは、USBポート経由でPCに接続するように設計されています。ハードディスクをコンピュータに直接取り付けると、HDD容量を正しく認識しないことがあります。それは、ディスクコントローラーが2TBの制限を破っていますが、デバイスコントロールに制限があるためです。したがって、USB/ポータブルHDDが全容量を認識するには、他のハードウェアが必要です。その場合は、USBポート経由で3TBのポータブルHDDやUSBメモリを接続するだけでいいです。
この2つの主な理由以外に、コンピュータウイルスや隠しリカバリパーティションは、3TB HDDの全容量を認識しない原因となる可能性があります。上記は、4TBドライブが全容量を認識しない理由としても考えられます。さて、次は、全容量を認識しない問題を解決する方法を見つけましょう!
さまざまな状況により、異なる解決策が必要です。次はそれらをひとつずつご紹介しましょう!
3TB HDDをWindowsで最初に使用するときにMBRパーティションスタイルに初期化した場合、パーティション方式を変更するオプションが用意されています。
この方法は、全容量を認識しない新しいHDDに適用されます。このオプションは、空のディスクでのみ機能します。ディスクにパーティションがある場合、「GPTディスクに変換」はグレー表示されます。
ステップ 1. 「スタート」をクリックし、「コンピューター」(または「PC」)を右クリックし、「管理」を選択します。左側の「ディスクの管理」をクリックします。
ステップ 2. 3TB HDDを右クリックし、「GPTディスクに変換」を選択します。
この方法は、データが保存されている大容量HDDに適用されます。まずはディスク上のすべてのデータを消去し、そしてそれをGPTに変換します。したがって、必要に応じて重要なファイルを事前にバックアップしておいてください。
ステップ 1. 「Winキー + Rキー」を押し、「ファイル名を指定して実行」に「diskpart」と入力してEnterキーを押します。
ステップ 2. 以下のコマンドを順番に入力し、各コマンドの入力後にEnterキーを押します。
list disk
select disk n(nは3TB HDDのディスク番号です。)
clean
convert gpt
exit
この方法は、既存のパーティションやファイルを削除せず、3TB HDDをGPTディスクに変換することができます。まず、強力なパーティションマネージャーAOMEI Partition Assistant Professionalをダウンロードする必要があります。
ステップ 1. AOMEI Partition Assistant Professionalをインストールして実行します。3TB HDDディスクを右クリックし、「GPTディスクに変換」を選択します。
ステップ 2. 「はい」をクリックして操作を確認します。
ステップ 3. 「適用」⇒「続行」をクリックして、保留中の操作を実行します。
上述のように、コンピュータウイルスや隠しリカバリパーティションも、3TB HDDの全容量を認識しない原因となる可能性があります。隠しリカバリパーティションについては、ディスクの管理の「ドライブ文字とパスの変更」機能を使用して表示させることができます。
コンピュータウイルスに関しては、外付けHDDをクリーンアップすることを推奨します。上記の方法2の手順を参照して、Diskpartで3TBのディスクをクリーンアップするか、AOMEI Partition Assistant Professionalを使用して3TBのディスクを完全かつ永久に消去することができます。
ステップ 1. AOMEI Partition Assistant Professionalを開きます。3TBのHDDを右クリックし、「ハードディスクを消去」を選択します。
ステップ 2. 消去方式を選択して「次へ」をクリックします。
ステップ 3. また、「適用」⇒「続行」をクリックして保留中の操作を実行します。
ディスクの管理で3TB HDDの746GBの未割り当て領域のみ認識された場合、誤って構成されたシステムの設定、レジストリ内の不規則なエントリ、またはインテル®ラピッド・ストレージ・テクノロジー(Intel RST)が原因となる可能性があります。
インテル® RST バージョン10.0.0.1046を使用していることも、その理由としても考えられます。このタイプのインテルRSTにより、Windowsオペレーティング・システムは3TB HDDの約2.2TBの未処理容量(ファイルシステムがRAWになるディスク容量)を無視します。したがって、ディスクの管理では、746GBのディスク領域しか認識されません。3TB HDDの問題を解決するには、Intel RSTを10.1またはそれ以降のバージョンにアップグレードする必要があります。
Windows 7またはWindows 10/11で3TB HDDが全容量を認識していないことが判明した場合は、パニックに陥らないでください。問題に対応する修正方法をこの記事で入手できます。また、AOMEI Partition Assistant Professionalは、4TBのHDDに2TBだけの未割り当て領域が認識されるのにも役立ちます。
もし、この記事が役立つなら、友達や家族と共有しましょう!また、何か質問や提案がある場合は、以下のコメント欄に入力するか、または[email protected]までご連絡ください。よろしくお願いします。