- ホーム
- 製品
- AOMEI Partition Assistantでパーティションディスクを管理する文章
- 解決済み:Diskpartで未割り当て領域を結合できません
解決済み:Diskpartで未割り当て領域を結合できません
ここでは、Diskpartを使用して未割り当て領域をCドライブまたは他のドライブに結合する方法と、Diskpartが未割り当て領域の結合に失敗した場合の対処方法を表示します。
ここでは、Diskpartを使用して未割り当て領域をCドライブまたは他のドライブに結合する方法と、Diskpartが未割り当て領域の結合に失敗した場合の対処方法を表示します。
あるパーティションの容量が小さすぎて、ディスク不足の警告が表示されることがよくあります。この時、Diskpartを使って、このパーティションを拡張することができます。まず、Win+Rキーを押して、diskpartと入力し、Enterキーを押します。次に、次のようにコマンドを実行します:list disk>select disk n>list partition>select partition m>extend
もし指定したサイズの未割り当て領域をパーティションに追加したいなら、「extend」を「extend size=x」に置き換えることができます。
しかし、未割り当てのスペースが拡張予定のパーティションの後ろに隣接していない場合、「Diskpartがボリュームを拡張できませんでした」というエラー・メッセージが表示される場合があります。ボリュームが拡張に対して有効であることを確認してください。
上記のような状況に陥っている場合、無料かつ強力なパーティションツールAOMEI Partition Assistant Standardを利用することができます。それを使えば、何の努力もせずに、未割り当ての領域を非連続のパーティションに結合することができます。それは特にWindowsユーザーのために設計され、Windows 11/10/8.1/8/7、XP、Vista(64ビットおよび32ビット)と互換性があります。無料でダウンロードしてお試しください。
Windows 10で未割り当ての領域をCドライブに結合する場合を例にとります:
ステップ 1. AOMEI Partition Assistant Standardをインストールし、実行します。いずれかのパーティション(CドライブまたはDドライブ)を右クリックし、「パーティションを結合」を選択します。
ステップ 2. ポップアップウィンドウで未割り当て領域の前にチェックを入れます。「はい」をクリックして続行します。
ステップ 3. 結果のプレビューが表示されます。「適用」をクリックしパーティションの結合を実行します。
拡張したいパーティションの後ろに未割り当て領域が隣接しているが、それでもDiskpartツールを使用して結合できず、仮想ディスクサービスエラー:最初の2TBのみが大容量MBRディスクで使用可能であるというエラーメッセージを受け取る場合があります。MBRハードドライブをGPTに変換してから、未割り当て領域をパーティションに結合できます。
データ損失なしにMBRハードディスクをGPTに変換するには、AOMEI Partition Assistant StandardからAOMEI Partition Assistant Professionalにアップグレードしてください。次に、どのように動作するか見てみましょう~
ステップ 1. AOMEI Partition Assistant Professionalを実行し、変換したいハードディスクを右クリックします。そして、「GPTディスクに変換」を選択します。
ステップ 2. ポップアップウィンドウで、「はい」をクリックして続行します。
ステップ 3. 「適用」をクリックして操作を実行します。すると、ディスクはGPTパーティションスタイルに変更されます。
3TBや4TBの大容量ハードディスクをGPTパーティションに変換した後、未割り当ての領域を他のパーティションに追加したり、新しいパーティションを作成したりして修正することができます。
一般的に、未割り当ての領域がパーティションの後ろに隣接している場合、Diskpartを使って未割り当ての領域を1つのパーティションに結合することができます。もしDiskpartユーティリティが未割り当て領域が非連続でパーティションを拡張できない場合、または大きなハードドライブがMBRパーティションスタイルを含む場合、AOMEI Partition Assistantでパーティションを結合するかディスクをGPTに変換することができます。
また、このソフトはディスク上のパーティションの移動、MBRの再構築など、多くの便利な機能を搭載しています。ぜひダウンロードしてお試してみましょう~