By Comnena / 最後の更新 2023年05月05日

パーティションを拡張する理由

時々、Windowsユーザーは、ベーシックディスクにあるパーティションまたはダイナミックディスクにあるボリュームの容量はデータを格納するには不十分であることを見つけます。したがって、パーティション/ボリュームを拡張する方法は、ユーザーに大きな助けを与えるかもしれません。

ご存知のように、Windowsオペレーティングシステム(OS)は、「ボリュームの拡張」という機能を含む「ディスクの管理」ツールを提供しています。その機能を使用すると、パーティションの右側に連続している未割り当て領域でボリュームを拡張することができます。これは一般的な方法ですが、コマンドライン(Windowsコマンドプロンプト「Diskpart」)を使用してボリュームを拡張することもできます。

●関連:ボリュームやパーティションを縮小―Diskpartコマンドラインで

Diskpart.exeを使用してパーティションを拡張

Diskpart.exeは、Windowsの「ディスクの管理」ツールとして、お使いのディスクを良好な状態で維持させることができます。次の手順に従って既存のボリューム/パーティションを拡張することができます:

ステップ 1. スタートをクリックし、cmdと入力し、コマンドラインウィンドウを開きます。または、「WIN + R」を押し、cmdと入力し、コマンドラインウィンドウを開きます。コマンドプロンプトで、diskpartと入力し、Enterキーを押します。

※その後、Diskpartセッションが実行されます。

ステップ 2. Diskpartプロンプトで、list diskと入力します。

※次に、すべてのディスクがプロンプトに表示されます。

ステップ 3. 次に、コマンドselect disk nと入力します。

※nはディスク番号を意味します。ここでは、拡張するパーティションがあるディスクを選択します。

ステップ 4. コマンドlist partitionと入力します。

※選択したディスクにあるパーティションが一覧表示されます。

ステップ 5. 次に、拡張するパーティションを選択することができます。コマンドselect partition nと入力します。

※nは拡張したいパーティションの番号です。拡張したいパーティションの右側に未割り当て領域があることを確認してください。

ステップ 6. コマンドextend size=nと入力します。

※nは、追加したいパーティションのサイズ(MB単位)です。

その後、Diskpartが正常にボリュームを拡張したことを通知します。以下は詳細のスクリーンショットです。

Diskpartで正常にボリュームを拡張した

ステップ 7. 終了したら、exitと入力してこの進捗を終了します。

ダイナミックディスクにあるボリュームを拡張する場合は、「ボリューム」を使用して 「パーティション」を置き換えることができます。ただし、Diskpart.exeは、アップグレードしたベーシックディスク上に作成されたボリュームではなく、ダイナミックディスク上に作成されたボリュームのみを拡張できます。ベーシックボリュームを拡張できませんでした。ベーシックディスクにあるボリュームを拡張する場合は、「Dボリュームが有効であることを確認してください」というエラーが表示されます。NTFSファイルシステムでフォーマットされているか、生のままでなければなりません。

●関連:ダイナミックディスクとベーシックディスクの間でディスクを変換

Partassist.exeのコマンドラインを使用してパーティションを拡張する

Partassist.exeは、AOMEI Partition Assistant Professionalのユーティリティです。コマンドプロンプトからデータを失うことなく、パーティションのサイズを変更(拡張/縮小)することができます。「cd + AOMEI Partition Assistantのインストールディレクトリ」と入力してPartassist.exeを開きます。Partassist.exeでパーティションを拡張する方法は次の通りです。

Proのデモ版 Win 11/10/8.1/8/7/XP
安全かつ高速
注意:デモ版は動作確認の目的でのみ使用されます。つまり、デモでは、すべての機能をプレビュー、すべての操作をシミュレートすることしかできません。

ステップ 1. 「cd C:\Program Files\AOMEI Partition Assistant Professional Edition on 5.8」を入力し、そしてEnterキーを押してプログラムを開きます。

ステップ 2. 「partassist.exe /list」を入力します。

ステップ 3. お使いのあらゆるディスクの基本的な状況が表示されます。必要に応じて、このコマンドを使用してパーティションを拡張することができます。次のスクリーンショットのように、/hd:2 /resize:H /extend:10GB /alignを入力し、Enterキーを押すると、操作が実行されます。

パーティションを拡張する

AOMEIのpartassist.exeコマンドラインを使用してパーティションを拡張するには、以下の他のパラメータに従ってください。

partassist.exe /hd:0 /resize:0 /extend:auto /align
または
partassist.exe /resize:F /extend:auto /align
これらの2つのパラメータを入力すると、両側の未割り当て領域から指定されたパーティションを自動的に拡張し、読み取り/書き込み速度を最適化するためにパーティションを整列させることができます。

partassist.exe /hd:0 /resize:0 /extend:right
または
partassist.exe /resize:F /extend:right
これらの2つのパラメータを入力すると、パーティションの右側にある未割り当て領域から指定されたパーティションのサイズを自動的に拡大できます。

partassist.exe /hd:0 /resize:0 /extend:left /align
または
partassist.exe /resize:F /extend:left /align
これらの2つのパラメータを入力すると、パーティションの左側にある未割り当て領域から指定されたパーティションを自動的に拡張し、読み取り/書き込み速度を最適化するようにパーティションを整列させることができます。

partassist.exe /hd:0 /resize:0 /extend:1000
または
partassist.exe /hd:0 /resize:0 /extend:10GB
どちらも、パーティションの右側にある1000MBまたは10GBの未割り当て領域を使用して、指定されたパーティションのサイズを拡張できます。

ノート:
「/hd」の後にディスク番号が続き、0から始まります。
「/resize」の後にパーティション番号またはドライブ文字が続き、パーティション番号は0から始まります。指定された値がドライブ文字の場合、ディスク番号は無視できます。
「/extend」値は左、右、自動または指定されたサイズにすることができます。
「/align」は、読み取り/書き込み速度を最適化するためにパーティションを整列させることを意味します。サイズを変更するときにパーティションの先頭が変更されたら(つまり、パーティションの先頭を新しい位置(前後)に移動する)、「/align」が機能します。しかし、サイズを変更するときにパーティションの先頭が変更されなかったら、「/align」は機能しません。
デフォルトでは、指定されたサイズはMB単位で、GB単位も使用できます。

このパーティション管理ツールを使用すると、Diskpart.exeで実行できない問題を解決できます。上の機能の他に、隣接していないパーティションの結合パーティションの削除Cドライブの分割などの多くのディスクパーティションについての機能をサポートします。このツール一つを使用すると、ディスクを完全管理できるようになります。

サーバユーザーまたは会社経営者向け