- ホーム
- 製品
- AOMEI Partition Assistantでパーティションディスクを管理する文章
- ISOファイルをUSBに書き込む方法【Windows 11/10/8/7に対応】
ISOファイルをUSBに書き込む方法【Windows 11/10/8/7に対応】
ISOイメージファイルをUSBメモリまたは他のUSBストレージデバイスに書き込み、またはコピーして、そこから起動したいですか?この記事では、ISOファイルをUSBメモリに書き込む方法について説明します。
ISOイメージファイルをUSBメモリまたは他のUSBストレージデバイスに書き込み、またはコピーして、そこから起動したいですか?この記事では、ISOファイルをUSBメモリに書き込む方法について説明します。
最近、私はWindows 10のISOイメージファイルをダウンロードしました。このISOをUSBに書き込み、Windows 10パソコンをそこから起動したいと思っていますが、ISOファイルをUSBドライブに書き込む方法がわかりません。方法または使えるソフトを教えてください。
- あるユーザーからの質問
ISOはCD、DVDまたはBlu-ray Discでよく使用されているファイル形式です。OSをアーカイブするのに役立ちます。さまざまな理由でISOイメージファイルをUSBフラッシュドライブに書き込みます。主な理由は次の通りです:
ISOファイルをUSBメモリに書き込むことが単なるコピーと違い、ここで二つの方法を紹介します。ご参考になれば幸いです~!
ISOファイルをUSBドライブに書き込むのに役立つWindows内蔵ツールがあるかと思うユーザがいるかもしれません。
幸いなことに、「Windows To Go」はそのような機能です。Windows 10 Education/Enterprise/ProおよびWindows 8/8.1Enterpriseで利用可能です。
上記のOSを使用している方は、この一番目の方法を使用できます。他のOSを使用している方は二番目の方法へ行きます。
1. マイクロソフトの公式WebサイトからWindows ISOファイルをダウンロードし、認定されたUSBドライブをお使いのコンピュータに接続します。
2. コンピュータの「コントロールパネル」を開き、表示された画面で「Windows To Go」を検索し、「Windows To Go」オプションをクリックし、続行します。
3. この画面では、接続されたすべてのUSBドライブを自動的に検索します。保存したいUSBドライブを選択してから、「次へ」をクリックして続行します。(ハードウェア要件に満たさないドライブは使用不可です。USB3.0以降のドライブが必要ですが、USB2.0ポートとUSB3.0ポートともサポートしています。)
4. 「検索場所の追加」をクリックして、WindowsのインストールISOファイルを検索してマウントされたISOファイルを選択します。
5. ここでは、Windows To GoワークスペースのBitLockerパスワードを設定できます。
6. USBドライブ上の重要なデータをバックアップしたことを確認し、「作成」をクリックして続行します。
7. 「Windows To Go ワークスペース」の作成が完了するまで待ちます。
方法1ではいくつの制限があります。認証されたUSBドライブをお持ちでない場合、またはWindows 7/8/8.1 Home/Pro/Education/Windows 10 Homeを実行している場合は、AOMEI Partition Assistant ProfessionalでISOファイルをUSBメモリに書き込むことができます。
内蔵ツール「Windows To Go」と比較すると、AOMEI Partition Assistant Professionalは互換性が高いですので、Windows 11/10/8/7/XP/Vista ISOなどほぼWindowsのすべてのバージョンのイメージファイルをUSBドライブに書き込むことができます。
さらに、認証されていないUSBドライブにも適用できます。容量サイズは13GBで十分です。次は、Windows 10でISOファイルをUSBに書き込む方法です。
1. AOMEI Partition Assistantをダウンロード、インストール、実行します。USBポート経由でWindows 10搭載パソコンに空のUSBドライブを接続します。
2. ソフトのメインインターフェイスが表示されます。上部にある「ツール」→「Windows To Go Creator」をクリックします。
3. この画面では、操作対象装置を選択します。ここで一番目のオプションを選択して「次へ」をクリックします。
4. この画面でWindows togoの作成中のソースファイルを選択します。そして「はい」をクリックします。
5. この画面でターゲット場所を選択します。
6. データが削除される警告が出て、確認した後「はい」をクリックします。「続行」をクリックして、Windows 10 ISOファイルをUSBに書き込みます。
7. ここまでソフト内の操作が完了しました。次は、BIOSで読者様のPCの起動優先順位を変更することです。まず、USBメモリを接続したままPCを再起動します。最初の画面が表示されたら、ファンクションキー(F2、F3、F4、F5、ESC)を押して、BIOSセットアップ環境に入ります。詳細手順は「クローンのターゲットディスクから起動します」をご覧ください。
ここまで、Windows 11/10/8/7でISOファイルをUSBに書き込む方法について紹介しました!内蔵ツールと専門ソフトの二つの方法があります。必要に応じて方法を選択してください。
AOMEI Partition Assistantそのほかのバージョン:Windows Server 2003、2008(R2)、2011、2012(R2)、2016、2019、2022のユーザーの場合、AOMEI Partition Assistant Server版を使用してください。また、社内の台数無制限のPC&Serverで利用可能なAOMEI Partition Assistant Unlimited版もあります。更に、AOMEI Partition Assistant Technician版を購入するIT専門家、システム管理者、技術者はクライアントに技術サポートを有償サービスとして提供することができます。ニーズに応じて適切なバージョンを選択しましょう~ ▶AOMEI Partition Assistant異なるバージョンの比較